タトゥーに最適な「かっこいいラテン語」の名言格言フレーズ100選と意味を紹介

スポンサードリンク



『I』かっこいいラテン語の格言、名言と意味

灰色の土
Krists Šidlovskis

Ignis aurum probat; miseria fortes viros.
読み : イグニス・アウルム・プロバト ミセリア・フォルテース・ウィロース
意味 : 炎は黄金を証明し、苦難は勇者を証明する
本物の黄金が炎をものともしないように、
苦難が人を強くするという意味のセネカの言葉です。

Ignoramus et ignorabimus.
読み : イグノラムス・イグノラビムス
意味 : 我々は知らない、知ることはないだろう
運動の起源や自由意志などといった科学上の問題の中には人間の認識の仕組み上、永遠に答えが出ないものがあると説いた19世紀の生理学者エミール・デュ・ボア=レーモンの言葉です。
また、後に数学者ヒルベルトがこの格言を「私たちは知るだろう、私たちは知らねばならない」と言い換えて引用したりもしています。

Imitatores, servum pecus!

模倣者達よ、お前たちは卑屈な連中だ!
In absentia lucis, Tenebrae vincunt.
※ 読み:「イン・アブセンティア・ルーキス・テネブラエ・ヴィンクント」
ワシントン・ポストのモットーとまではいきませんが、このフレーズはそれに近いものがあります。もしあなたが自分の中のスーパーヒーローを表現したいと思ったら、この表現を試してみてください。”In the absence of light, darkness prevails.” という意味です。

In alio pediculum, in te ricinum non vides.
あなたは他人のシラミを見るが、自分自身のダニは見ない
自分を棚に上げて話す人間に魅力を感じる人はいないでしょう。

スポンサードリンク

In dubiis non est agendum.
曖昧な場合には、行動してはいけない
急がば回れ。曖昧と感じた時こそ、落ち着いて周囲を見渡す冷静さを。

Inhumanitas omni aetate molesta est.
不人情はすべての年代において有害である

Inis vitae sed non amoris
「人生の終わり、でも愛の終わりではない」という意味のこの言葉は、基本的に、失った人を悲しむことの意味を表しています。
「f」を付け足すことでもっと壮大な生命という意味に。
finis vitae sed non amoris
※ 読み:「フィーニス・ウィータエ・セッド・ノーン・アモーリス」
生命は終わる、だが愛は終わらない


Initium sapientiae cognitio sui ipsius.
※ 読み:「イニティウム・サピエンティアエ・コグニティオー・スイー・イプシーウス」
意味:自分自身を知ることが知恵の始まりである
※ initium :「始まり」(イニシャルの語源)

In medio stat virtus.
美徳は中程度のところに立っている

In necessariis unitas, in dubilis libertas, in omnibus caritas.
必要なものの中では和合、曖昧なものの中では自由、すべてのものの中では慈悲

Innocue vivite, numen adest.
過ちなく生きよ;神は存在する

In principio creavit Deus caelum et terram.
※ 読み:「イン・プリンキピオー・クレアーウィット・デウス・カエルム・エト・テッラム」
初めに、神は、天と地をつくった
創世記 の言葉

In spiritu et veritate.
魂と真実において

Intellectum valde amat.
知性を強く愛せよ

Interfice errorem, diligere errantem.
罪を打ちのめし、その罪人を愛せよ

Inter arma silent leges (Musae).
※ 読み:「インテル・アルマ・シレント・ムーサエ」
武器の中で、法は沈黙するマルクス・トゥッリウス・キケロ の言葉

In virtute sunt multi ascensus.
※ 読み:「イン・ウィルトゥーテ・スント・ムルティー・アスケンスース」
美徳には、多くの段階がある

In vino veritas.
※ 読み:「イン・ウィーノー・ウェーリタース」

ガイウス・プリニウス・カエキリウス・セクンドゥス(大プリニウス) の言葉
読み : イン・ウィーノー・ウェーリタース
意味 : 真実はワインの中にある。
(酔った人は真実を述べる)
「酒に酔えば、誰もが隠した秘密や欲望を曝け出す」
という意味の古代ギリシアの諺。特にラテン圏の古代ギリシア、ローマではワインの生産が盛んであり、文中に出て来る単語vinoは現代のワインの語源にもなっています。

Ispsa scientia potestas est.
知識は力なり

Ira furor brevis est.
※ 読み:「イーラ・フロル・ブレウィス・エスト」
怒りは短時間の精神異常である
クィントゥス・ホラティウス・フラックス の言葉

Iucundi acti labores.
克服した労働は楽しい。

スポンサードリンク

『J』かっこいいラテン語の格言、名言と意味

Jucunda memoria est praeteritorum malorum.
※ 読み:「ユークンダ・メモリア・エスト・プラエテリトールム・マロールム」
過ぎ去った苦しみの思い出は、喜びに変わる
マルクス・トゥッリウス・キケロ の言葉

スポンサードリンク

『L』かっこいいラテン語の格言、名言と意味

Laborare est orare.
労働は祈りである

Leve fit, quod bene fertur, onus.
上手に担われるとき、荷物は最も軽くなる

Levis est fortuna: id cito reposcit quod dedit.
※ 読み:「レウィス・エスト・フォルトゥーナ。イド・キト・レポスキト・クウォド・デディト」
運命は軽薄である。与えたものをすぐに返すよう求めるから

Libenter homines id quod volunt credunt.

人間は、望むことを喜んで信じる

Libertas inaestimabilis res est.

自由はすべての価値を超越したものだ。

Libertas perfundet omnia luce.

※ 読み方が見つかりませんでした。
バルセロナ大学のモットーであるこのラテン語は、英語では “Freedom will flood with all things with light “となります。休みの日には世界が少し明るくなるでしょ?あれです。あと、政治的な自由のようなものも。

Lupus non timet canem latrantem.

※読み方がみつかりませんでした。
意味:「狼は吠える犬を恐れない」
いじめっ子に屈しないことを明確にする方法が必要ですか?単純に、”Lupus non timet canem lantrantem “と伝えてください。ただ吠えるだけの人間は本当に強い人間からしたら小さく矮小な弱さを持った弱者であることを知っているからです。

スポンサードリンク
error: Content is protected !!